社会福祉法人 清和園は高齢者福祉・児童福祉に関わる「14拠点63事業」で地域包括ケアシステムを推進します。

社会福祉法人 清和園は高齢者福祉・児童福祉に関わる「14拠点63事業」で地域包括ケアシステムを推進します。

サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅とは?

サービス付き高齢者向け住宅は、60歳以上で、要支援・要介護認定を受けられた方が対象の賃貸住宅で、「サ高住」とも呼ばれています。「身の回りのことは自分でできる」「軽度の介護が必要」という比較的お元気な方が多く、外出も自由です。
バリアフリー対応の住環境で、日中は生活相談員が常駐し、入居者の方の安否確認や生活相談のほか、お食事の提供などさまざまな生活支援サービスを行っています。

サービスの内容

  • 常駐する生活相談員による「安否確認」と「生活相談」
  • お食事の提供、掃除・洗濯のサポートなどの「生活支援」
  • 夜間の緊急対応
  • 介護が必要な場合は、訪問介護など外部の介護サービスと個別に契約が必要です。

よくあるご質問

洗濯機や乾燥機はありますか?

共同のコインランドリーがございます。洗濯機は無料、乾燥機は専用コイン1枚で20分間ご利用いただけます。 (乾燥機専用コインは11枚1,000円です)

医療機関の受診はどのようにすればよいですか?

指定の病院はございません。ご入居後に受診先を変更される場合は職員までご相談ください。

荷物の持ち込みに制限はありますか?

火器(ガスコンロ、石油ストーブ等)以外、制限はございません。お引越し・退居時の引き取りの可能な範囲で持ちこみください。
お持ち込み例:冷蔵庫、電子レンジ、タンス、机、椅子、ベッド、寝具一式など

外出・外泊はできますか?

可能です。前日18時までに申し出ください。

家族、友人の面会は可能ですか?

9:00~18:00の時間帯で自由にご面会いただけます。18:00以降の面会については事前にご相談ください。

公衆電話はありますか?

公衆電話はございません。携帯電話をお持ちいただくか、事務所の電話をご利用いただいております。

インターネットの環境はありますか?

個人でインターネット契約をしていただくことになります。

ご入所までの流れ

  1. お問い合わせ・ご相談
    入居後の暮らし方がイメージできるよう、お部屋や共有スペース、サービス内容についてご案内いたします。施設見学も可能です。
    見学のご予約や、入居についてのご相談は、お電話(☎︎075-692-1147)でお気軽にお問い合わせくださいませ。
  2. お申込み
    入居を希望される場合は、お申込用紙にご記入いただき、ご提出くださいませ。
    ※お部屋に空きがあれば面談日時も調整させていただきます。
    入所申込書はこちら
  3. 面談
    担当者とご面談いただき、ご入居される方や同居者様の現在の健康状態やご不安な点などをお伺いいたします。

    <ご用意いただくもの>
     ・ 介護サービス共通健康診断書
     ・ 健康保険被保険者証または後期高齢者医療被保険者証のコピー
     ・ 介護保険証のコピー
     ・ 住民票(ご入居者様・身元引受人様)各1通

  4. ご契約
    重要事項説明書の説明後、契約書に署名・捺印を頂戴します。契約後に入居日の調整を行います。
  5. ご入居

施設介護
清和園のサービス付き高齢者向け住宅

地域密着型 特別養護老人ホーム 鳥羽ホーム
〒601-8181 京都市南区上鳥羽堀子町88
TEL 075-692-1147(代表) FAX.075-644-6093