一般型デイサービス
サービスの内容
食事や入浴などの基本サービスに加え、理学療法士をはじめとする機能訓練指導員が、個別に機能訓練にあたります。内容はそれぞれ異なり、利用者様お一人お一人の状況や目的に合わせ、継続的な訓練を行っています。
個別機能訓練 3つのお約束
- 体力は1日にして成らず。健康な体づくりは毎日の積み重ねが大切です。そこで、ご自宅でできるセルフケアもアドバイス。利用者様の体づくりのお手伝いをいたします。
- 利用される方それぞれに「個性」がありますので、専任の理学療法士がお体の状況や目的に合わせて個別に訓練メニューを立て、実施いたします。
- トレーニングマシンを使用し、筋力アップや痛みの軽減を図り、「歩けるようになるためのトレーニング」から、「元気を維持するためのトレーニング」まで幅広く対応いたします。
こんな方にオススメです
- 退院後もリハビリを続けたい。
- ヒザが痛くて、外出する機会が減った。
- 転倒してから、動くのが怖くなった。
- 体重が増え、足や腰に負担がかかるようになった。
- 家でつまずきやすくなった。
- 以前のように台所に立ちたい。
- 一人で入浴するのは不安…。
- 家に引きこもりがち。
- メリハリのある生活を送りたい。

一日のタイムスケジュール(一例)
08:45
送迎のため、職員がデイサービスを出発
車イスに座ったままでもご乗車いただける「リフト車」でお伺いいたします。
09:45
利用者様到着
健康チェック
体温、血圧、脈拍などを測り、お体の調子を確認いたします。
入浴開始
一般浴と機械浴があります。機械浴には、段差の歩行は難しいものの、座ることができる方にオススメの「リフト浴」や、座ることが難しく、寝たきりの方でもご入浴いただける「寝台浴」があります。
(※施設によって設備は異なります。詳しくはお問い合わせくださいませ)
12:30
昼食
栄養バランスはもちろんのこと、「柔らかめ」「きざみ食」「トロミ食」「ミキサー食」など、その方の状態に合ったお食事をご提供いたします。
13:30
外出
レクリエーション
・季節外出 ・食事外出 ・喫茶外出 ・買い物外出
・その他(音楽療法、カラオケ、おやつ作りなど)
15:30
デザートタイム・休憩
老舗の京菓子や季節限定のスイーツなどをお召し上がりいただきます。
16:00
機能訓練
利用者様のご様子を見ながら、トレーニングメニューを調整いたします。
17:00
ご自宅へ送迎
デイサービスの送迎車でご自宅まで送迎いたします。

通所介護
清和園の一般型デイサービス
城南ホーム デイサービスセンター
〒612-8446 京都市伏見区竹田中内畑町53
TEL 075-622-6496(代表)FAX.075-622-8468
吉祥ホーム デイサービスセンター
〒601-8389 京都市南区吉祥院石原橋上1-4
TEL 075-682-8151(直通)FAX.075-682-8153
久世ホーム デイサービスセンター
〒601-8203 京都市南区久世築山町328
TEL 075-933-5773(直通)FAX.075-933-5702
鳥羽ホーム デイサービスセンター
〒601-8181 京都市南区上鳥羽堀子町88
TEL 075-692-1147(代表)FAX.075-644-6093
京都市吉祥院老人デイサービスセンター
〒601-8335 京都市南区吉祥院砂ノ町50
TEL 075-661-8991(代表) FAX.075-661-8974
京都市久世西老人デイサービスセンター
〒601-8213 京都市南区久世中久世町5-19-1(久世西総合福祉会館)
TEL 075-934-5811(代表) FAX.075-934-5812
