社会福祉法人 清和園は高齢者福祉・児童福祉に関わる「14拠点63事業」で地域包括ケアシステムを推進します。

社会福祉法人 清和園は高齢者福祉・児童福祉に関わる「14拠点63事業」で地域包括ケアシステムを推進します。

記事一覧【情報公開】

福祉・介護職員処遇改善計画書 2021年度

2021-06-17

2021年度の処遇改善計画書です。 ☞【介護保険サービス】 ☞【障害福祉サービス】

【城南ホーム】「介護・医療連携推進会議」のご報告 令和2年度

2021-03-28

●定期巡回随時対応型訪問介護看護にかかわる「介護・医療連携推進会議」のご報告   定期巡回・随時対応型訪問介護看護では、それぞれ、「運営推進会議」と「介護・医療連携推進会議」を6か月に1度 開催することとなっております。 これらの会議は、地域との連携を図る為、利用者やその家族、サービスに係る関係機関や地域に住む方々に対して、介護サービス状況を報告して評価を受けると共に、必要な要望や助言等をいただく機会として開催しております。 令和2年度開催の「介護・医療連携推進会議」の記録をここでご報告させていただきます。 ここで頂いたご意見を事業運営に反映させ、より良いサービスを提供し、少しでも地域の方々の信頼や理解を得られるよう精進して参ります。 今後ともよろしくお願いいたします。   ☞【令和2年度 3月会議録】

【お知らせ】社会福祉法人清和園の名を騙った不審メールについて

2021-01-21

平素は清和園の運営にご理解いただきましてありがとうございます。 添付しております文書のとおり、清和園の各施設を名乗る不審なメールが、 関係各所に本日送付されているとの連絡を受けております。 このメールの送付に関しまして、清和園並びに各施設は一切の関与がない ことをお知らせするとともに、同様のメールが送付されました方に 関してましては、大変お手数ですが、添付のファイルをあけずに、削除を お願いいたします。   不審メール文内容☞【PDF】

【愛宕ゆうこうの郷】第三者評価 受診結果

2021-01-06

下記の事業におきまして、第三者評価を受診いたしました。   <愛宕ゆうこうの郷> 養護老人ホーム 結果についてはこちら   【第三者評価とは】 サービス事業者の組織運営及びサービス提供内容について、その透明性を高め、サービスの質の向上・改善に寄与することを主な目的としている評価制度です。 また「利用者の適切なサービス選択に資する」「サービスの質を向上させることで利用者に安心と頼を提供する」など利用者、事業者の双方にとって有益な仕組みとなっております。  

【城南ホーム】11月1日から定期巡回随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護 事業開始

2020-11-01

城南ホームは11月1日より下記の事業を開始いたします。 〇定期巡回随時対応型訪問介護看護 〇夜間対応型訪問介護 ご利用にあたってのご相談、ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 また、城南ホームサービスの使い方につきましては、是非こちらもご覧ください。   連絡先 城南ホーム 訪問介護事業所 TEL 075-622-6530(直通) 担当 守屋(もりや)