【吉祥院老人デイサービスセンター】第三者評価 受診結果 令和3年度
2022-05-10
下記の事業におきまして、第三者評価を受診いたしました。 <吉祥院老人デイサービスセンター> 通所介護、介護予防型デイサービス、居宅介護支援事業 結果についてはこちら 【第三者評価とは】 サービス事業者の組織運営及びサービス提供内容について、その透明性を高め、サービスの質の向上・改善に寄与することを主な目的としている評価制度です。 また「利用者の適切なサービス選択に資する」「サービスの質を向上させることで利用者に安心と頼を提供する」など利用者、事業者の双方にとって有益な仕組みとなっております。
【鳥羽ホーム】介護・医療連携推進会議、運営推進会議のご報告
2022-04-01
地域密着型サービスにあたる定期巡回随時対応型訪問介護・看護、認知症対応型通所介護では、「介護・医療連携推進会議」を6か月に1度、 開催することとなっています。 これらの会議は、地域との連携を図る為、利用者やその家族、サービスに係る関係機関や 地域に住む方々に対して、介護サービス状況を報告して評価を受けると共に、必要な要望や助言等を いただく機会として開催しています。 ここでいただいたご意見を事業運営に反映させ、より良いサービスを提供し、少しでも地域の方々の 信頼や理解を得られるよう頑張っていきます。 今後ともよろしくお願いいたします。 令和3年度 1回目☞ 2回目☞ 3回目☞ 4回目☞ 5回目☞ 6回目☞
洛西居宅介護支援事業所
2022-04-01

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます さてこの度、社会福祉法人 清和園では下記のとおり洛西居宅介護支援事業所を開設いたし事業開始の運びとなりました。 今後もご利用者様、ご家族様ならびにご関係者様のご期待に添えますよう努力してまいりますので一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 ・住所 〒610-1141 京都市西京区大枝西新林町5-1-26(洛西新林会館併設) ・電話番号 075-335-1001 ・FAX番号 075-335-1002 ・事業所番号 26740 01587
【城南ホーム】令和3年度 第2回「運営推進会議」「介護・医療連携推進会議」のご報告
2022-04-01
●定期巡回随時対応型訪問介護・看護事業における「介護・医療連携推進会議」のご報告 地域密着型サービスにあたる定期巡回随時対応型訪問介護・看護では、「介護・医療連携推進会議」を6か月に1度、 開催することとなっています。 これらの会議は、地域との連携を図る為、利用者やその家族、サービスに係る関係機関や 地域に住む方々に対して、介護サービス状況を報告して評価を受けると共に、必要な要望や助言等を いただく機会として開催しています。 ここでいただいたご意見を事業運営に反映させ、より良いサービスを提供し、少しでも地域の方々の 信頼や理解を得られるよう頑張っていきます。 今後ともよろしくお願いいたします。 会議録☞【運営推進会議議事録】
